各種健診・検査
当院では、様々な健康診断や検査を随時受け付けています(健診のお問い合わせ即日に対応も可能です)。

健康診断(個人健診、企業健診)
会社の健診の場合は、勤務先へ検査項目を確認されて来院下さい。また、所定の検査結果を記入する用紙や、検査項目が記載された案内などがありましたら、持参してください。
当院では様々な健診内容に対応しています。健診内容とかかる費用の例は以下の通りです(費用は変更になる場合がありますので目安とお考えください)。詳細はお問い合わせください。
一般健診(身長・体重、視力・聴力、血圧) | ¥3,100 |
---|---|
一般健診+検尿 | ¥3,400 |
一般健診+検尿+心電図 | ¥4,800 |
一般健診+検尿+胸部レントゲン (職員健診35歳を除く40歳未満の方) | ¥5,800 |
一般健診+検尿+胸部レントゲン+血液検査 | ¥8,300 |
一般健診+検尿+心電図+胸部レントゲン+血液検査 (雇入時健診、職員健診35歳の方と40歳以上の方) | ¥9,700 |
生活習慣病予防のための健診診査(福岡市が実施)
福岡市が実施している生活習慣病予防のための健診診査は福岡市民が対象になります。
よかドック (福岡市国民健康保険にご加入の40~74歳の方が対象) | ¥500※自己負担額 (70~74歳の方は無料) |
---|---|
よかドック30 (福岡市民で職場等で健診機会のない30歳代の方) | ¥500※自己負担額 |
生活習慣病予防健診 (40歳以上の生活保護受給中の方など) | ¥0円※自己負担額 (但し生活保護受給証明書などが必要) |
内容の詳細は福岡市のホームページ「がん検診・健康診査に関すること」をご参照ください。福岡県の後期高齢者健診(自己負担額500円)などの特定健診も行っています。
がん検診、その他健診(福岡市が実施)
福岡市が実施しているがん検診、その他の健診は福岡市民が対象になります。
前立腺がん検診 (PSA血液検査、55歳以上の方が対象、10月、2月のみ実施) | ¥1,000※自己負担額 |
---|---|
胃がん検診 (胃カメラ検査、50歳以上の偶数年齢の方) | ¥1,800※自己負担額 |
胃がんリスク検診 (ピロリ菌抗体など血液検査、35・40歳の方が対象) | ¥1,000円※自己負担額 |
大腸がん検診 (検便検査、40歳以上の方が対象) | ¥500※自己負担額 |
福岡市肝炎ウイルス検査 (B型及びC型肝炎ウイルス血液検査、20歳以上の方が対象) | ¥0円※自己負担額 |
内容の詳細は福岡市のホームページ「がん検診・健康診査に関すること」をご参照ください。
当院は、船員手帳の健康証明書の検査を行うことができる病院です(船員法指定医)。

検査
血液検査(採血検査)
脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症、糖尿病、肝炎、アレルギーなどの評価が可能な検査です。
尿検査(検尿)
尿に蛋白や糖、血液などが混じっていないかをみることにより、腎炎、膀胱炎や尿路系の癌、糖尿病などの発見につながります。
便潜血反応(検便)
便に血液が混じっていないかをみることにより、主に大腸がんの発見につながります。
心電図
症状がなくても、心電図で心房細動などの不整脈が検出されることがあります。狭心症、心筋梗塞などの診断にも重要な検査です。
胸部・腹部レントゲン検査
肺や心臓などの病気の有無、その広がりや位置などがわかります。お腹のガスの状況などがわかります。
呼吸機能検査(肺年齢チェック)
肺活量など肺の機能をみる検査です。長い期間喫煙されている方はCOPDとなり平均より呼吸機能が落ちている可能性がありますので、一度検査を受けることをお勧めします。
腹部エコー検査
お腹の聴診器ともいわれます。腹痛の原因を調べたり、肝臓の腫瘍や脂肪肝、胆石、腎結石、大動脈瘤の有無などをみることができます。
頸部エコー検査
首の太い血管をみることで、進行した動脈硬化の有無をみることができます。甲状腺をみることもできます。